奈良市の整体・整骨院なら|ニシトミ施術所

季節の変わり目

少しずつ気温が高くなってきて過ごしやすい季節になってきましたが、まだまだ気温は安定せずでどうしても体調を崩しやすいこの時期。

風邪などはもちろんのことですが、同時にぎっくり腰・肩の痛み・肩こりによる頭痛などいろいろな症状が出やすい時期です。ではどうして季節の変わり目はこのような症状が出やすいのか説明していきます。

季節の変わり目に腰痛がおこってしまう原因

その①朝晩や前日の温度差

気温差

季節の変わり目になると、朝晩は寒く日中は暖かかったり、そしてその日が1日暑いくらい暖かくても次の日は雨で気温が低かったりとめまぐるしく気温や気圧の変化が起こります。このような変化によってカラダは自然に体温調整を行いますが、温度差などによりさらに負担がかかるため、単純に疲れやすくなります。疲れてしまうことで自然治癒力が低下することにより血流が悪くなり➡筋肉が硬くなることで腰痛などを引き起こしやすくなります。

 

その②自律神経の乱れ

自律神経

自律神経とは体内にあるONとOFFがあるスイッチのようなものでカラダが起きて動いている時に働く『交感神経』【ON】とカラダや脳がリラックスしている時に働く『副交感神経』【OFF】があります。自律神経はすごく敏感で気圧や気温の変化で乱れやすく季節の変わり目には特に影響がでやすくなってしまいます。

 

その③体内の水分不足により疲れが出やすい

水分

気温や気圧の変化・自律神経の乱れなど、それを起こさないためにカラダは常に頑張ってくれますがそのために体内の水分は必要以上に消耗してしまいます。カラダの水分が足りなくなることで血流が悪くなり、腰痛やカラダがだるい・足のむくみ・こむら返りなどさまざまな症状が出てしまいます。

 

季節の変化に負けない3つの予防法

①寝る前に深呼吸でリセット&質の良い睡眠

季節の変わり目は自分の思った以上にカラダは消耗しやすく疲労もでやすいです。疲労が溜まりすぎると、自律神経のON/OFFの切り替えがうまくできず夜でも交感神経が優位になり寝つきが悪くなったり、睡眠の質の低下により疲労はさらに蓄積されていきます。

そんな時は深呼吸でカラダをリセット。

寝る前の深呼吸はカラダを自然とリラックス状態にできるため寝つきも良くなり、睡眠の質も上げられるため疲労の回復にもつながります。

深呼吸呼吸法

1.仰向けの状態で足は軽く膝を曲げてもいいですし、大の字でも大丈夫

2.お腹に手を当てながらゆっくり息を鼻から吸い込みます[勢いよく吸い込まない。]

3.ゆっくり時間をかけながら口から吐いていく[7秒~10秒ほど]

 

あとは積極的休養をおススメします。無理をして仕事をしたり、寝る時間を削ることは疲労の蓄積につながります。1日のスケジュールなどを明確に決めて休息の時間を長めに取るようにしていきましょう。

 

②1日1ℓ~1.5ℓを目標に水分を取る

カラダを整えたり、血流を良くしていくためにはやはり水分が大事。カラダの水分を常に意識することで腰痛の原因となる『老廃物』が溜まりにくくなります。また疲れはお肌にも出やすいので水分をしっかり取って健康に過ごしましょう。

1日の目標は1日1~1.5ℓ特に朝起きた時から勝負は始まっています。朝の起床時から1時間以内に500mlを目標に飲んでみてください。あとは午前から午後にかけてのどが渇くタイミングではなく、頻繁に少しずつ飲むことでお腹にも負担がかかりにくく飲みやすくなります。

 

③腸内環境を整える

自律神経の乱れが起きやすくなると胃腸などの不具合もどうしても出てきてしまいます。胃腸の不調からも腰痛は起こるため腸内環境もしっかり整えておきたいものですね。

○キムチ・納豆・ヨーグルトなどの発酵食品を積極的に摂取

○温かい食べ物を取るようにして腸内を冷やさない

○ビタミン・ミネラル摂取で疲労回復

○しっかり噛むことを心がけて胃の負担を軽減させる【目標ひとくち20~30回】

 

患者さんの中でもこの時期には絶対カラダの不調が出てくるという人がいますが、一番の予防はカラダの不調などの変化にすばやく気付いてあげることが何よりも大切だと考えます。

3つの予防以外にも積極的な運動をすることもこの時期の腰痛を予防していくには大切なこと。

運動することと積極的な休養のバランスを取りながらこの時期を乗り切っていきましょう!

 

 

 

 

奈良市で整体・整骨院なら口コミランキング1位「ニシトミ施術所」 PAGETOP