奈良市の整体・整骨院なら|西登美施術所

動画で解説! 深い睡眠を手に入れる7つの方法 おまけ

こんにちは!西登美施術所です。

自律神経失調症でお悩みのあなたに役立つ情報をお伝えします。

ぜひ最後までご覧になってくださいね!

 

こちらの動画をクリック

↓↓↓

2D55C138-DE4A-4FFA-97DE-EBF489CFFC6B

動画はこちら

 

今日も『睡眠』の続き③

睡眠

前回①②のコラムを読んでいない方はチェックしてみてくださいね。

 

【深い睡眠を手に入れる7つの方法】

◎食事から睡眠ホルモンを増やそう!

食事1

睡眠を促すためにいろいろ説明してきましたが、食事に関して今回は説明していきます。

睡眠時には睡眠を促すホルモンを増やすことが重要です。

 

そのホルモンが『メラトニン

睡眠イラスト

メラトニンは夜になると眠くなるホルモン。睡眠にはかなり大切です!!

しかし、メラトニンは朝に光を浴びると分泌が止まります。

これは目の網膜で受けとる光の量で分泌量が決まります。

 

前回②のコラムでもお伝えしましたが夜間のスマホやPCはメラトニンの分泌量が低下。

寝つきが悪かったり、眠りが浅くなることにつながります。

◎メラトニンに欠かせない『幸せホルモン』

幸せ2 睡眠に欠かせない「メラトニン」ですが、その原料となるのが『セロトニン』

このホルモンは別名「幸せホルモン」とも呼びます。

このホルモンは感情に関与するので、不足すると日常生活に支障がかなり起きます。
・精神不安、イライラ

・気分の乱れ、落ち込み

・睡眠の質が下がる

不安
などなどセロトニン不足は絶対に避けたいポイントです!

なので睡眠の質を上げることや精神安定にはセロトニンを増やすことが重要です。

◎セロトニンを増やすには?

体内でセロトニンを合成するための材料になる

『トリプトファン』は人間の健康維持に欠かせない必須アミノ酸の一種。

このトリプトファンは体内で作り出すことができないので食べ物から摂取する必要があります。

しっかり食事から摂取しましょう!!

食事に関しての詳細は動画でチェックしてみてくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

こちらの動画をクリック

↓↓↓

2D55C138-DE4A-4FFA-97DE-EBF489CFFC6B

動画はこちら

 

 

 

奈良市で整体・整骨院なら口コミランキング1位「西登美施術所」 PAGETOP